広告
夏休み前のパパの苦悩

johnhain / Pixabay
2019年6月の終わり頃。子供が言った。
パパ―、友達の○○ちゃんは夏休みに軽井沢に行くんだって!
○○ちゃんはディズニーランドへ行くんだって!
○○君は北海道のおばあちゃんちに行くんだって!
無言のプレッシャーをかけてきているのだ。
千葉県在住なのでディズニーランドくらいならいつでも行けなくはないが・・・
とにかく混んでいる所が嫌いな私だ。
毎年、夏休みなどになると
こんな時期に行っても、どこも混んでいるだけだから
夏休みが終わったら連れて行ってやる!っと言ったっきり
そのままスルーというパターンも多い(笑)
この時期になると子供からのプレッシャーもあるが
自分でどこにも連れて行ってあげられない不甲斐なさに苦しむ事となる。
そういえば3~4年まともに旅行と言う旅行には連れて行って
いないかもしれない・・・。
最後に行ったのは多分4年くらい前の九州旅行が最後だ。
その時期に現在のマイホームを建てたのもあり
経済的に厳しくなりさらに
家が新しいのになぜ古いホテルに金を払わなくてはいけないのだ?
という考えが強くなってしまったのかもしれない。
確か九州旅行の際もホテルの部屋の風呂やトイレに入る度に
家を建てて数週間目だったので得にそう感じた。
しかしそうこうしているうちに数年が経ってしまった。
温泉施設などのスパは良く行くが泊りでの旅行はだいぶ行っていない。
子供の私(パパ)へのイメージはケチで間違いないでしょう。
子供も辛いかもしれないが親も本当は連れていってあげたいんです。
そうこうしていても子供はどんどん大きくなる始末。
そんな私ですが子供にしてあげたいことのひとつとして
綺麗な海で魚を見せてあげたい
これだけは昔から思ってました。
私は個人的には結婚前などにグアムやハワイ、沖縄など
結構シュノーケルやスキューバーダイビングなどの経験もありました。
それを子供に見せてあげたいという思いは昔からあったんです。
旅行のチャンスは突然に

erge / Pixabay
今年もどこも連れていってあげられないのかな?っと思っていた矢先。
ある物が届きました。
中身は商品券15万円分です!!
数か月前に私と嫁、中学生の娘1人と携帯を変えにいった際に
キャンペーンで会社を切り替えると
お1人様9万円キャッシュバックみたいな企画をやっていたんです。
携帯代金やら色々引かれたり別の支払方法があったりもしたんですが
最終的に1人5万円分の商品券が貰える事となり3人で15万円分の商品券でした。
ん?
これは神がくれたチャンスか?
ここを逃したらもう行けるチャンスはない!!
っと大まかに費用を調べ始めます。
本当はグアムあたりが良かったのですが子供たちがパスポートがないので却下して
阪急で沖縄旅行を検索してみると7月19日や20日出発で
29800円~ありました。費用的にはちょうどいける!!
子供も夏休みにも入っているし
予約の残数も確認するとまだ空きもあります。
深夜に調べていたので予約は明日取る事とし
次の日の朝にドヤ顔でしかし子供達にさらっと
「今年の夏休みは沖縄旅行でも行くか」
っと言うと3人の子供は目を一瞬点にしてその直後に大喜び。
しかし!!
夏休みはそう甘くなかった!!
予約の数もまだ空きがあったので予約しようとサイトに問い合わせると
ツアーとしての空はあるのだが飛行機のチケットの空きがないとの事。
え?
飛行機のチケットも混みでのツアーじゃないの?
阪急での格安しか調べていなかったので
その他を調べると大体は49800円~69800円ぐらいがほとんどです。
49800円でも付いているのはレンタカーぐらいで
基本外食などは全てこちら持ちです。
そうなると5人家族で5万×5+食事代+オプションなどで
恐らく30万くらいは掛かってきそうです。
完全に予算オーバーです!!
子供にも今更、予約が取れなかったとも言えないので
そこからほとんど旅行の計画など立てた事のない私が奮闘して
格安でいける旅行を計画し始めました。
自力予約計画(IN沖縄)
まず使える予算をきちんと出さないといけません。
商品券がそのまま使えれば良かったのですがどこもJCB商品券は使えないようで
換金する必要がありました。換金率も重要です。
都内ではMAX98%買取もありましたがそれだけで都内にまで行ってれないので
近場で97%で買取を決定。145500円です。
そこに私のなけなしの8万円を足したこれが全財産です。
合計225500円。これが旅行の費用です。
嫁にも食事代だけでもなんとかならないか?と相談すると
食事代は全て持ってくれる事となりました。
私の8万円のへそくりがなくなるのは厳しいがこれだけあればいけるだろう!
やりたい事をまず決める
「やりたい事」これは即効で決まりました!
というか決まってました!!
冒頭にも書いていた
子供に綺麗な海に潜って魚を見せてあげたい
これです!!
ですので沖縄には他にも色々ありますが綺麗な海に行く事!!
これが最優先であります。
そうなると下手なツアーや綺麗なホテルなどは二の次です。
結局色んな旅行会社のどこのツアーなどを見ても予算はオーバーなので
航空費、ホテル、食事、レンタカー全てバラバラで自力で取る事にした。
自力で予約
- 航空費
- ホテル
- 食事
- レンタカー
- オプションツアー
- 雑費
旅行に掛かる費用はざっと考えてこんな感じです。
航空費
まずは航空費はジェットスターで家族5人分。
色々見ましたがやはりこの辺が一番安かったです。
最低2泊3日と思ってましたが色々な費用を計算した結果3泊4日に決定。
出発日の時間が成田空港発15時発なので現地の那覇空港18時着で
帰りが朝の7時便なので実質は着いて1日終わり、
最終日はすぐ帰るという感じなので2泊3日に近い予定ですが・・・。
ジェットスターは荷物を預けると別料金です。
2人は手荷物預け有で残り3人は機内持ち込み(7キロ)以内に
設定して5人で147140円。
これが早めに予約していれば29800円のツアーでホテルも有で
レンタカーも有と思うとちょっとせつないが・・・。
まー30万近く掛かる現在空きがあるツアーよりは安いです。
何より夏休みまっただ中の費用ですから。
ホテル
続いてホテル選び
ここでは国内&海外ホテル予約『トリバゴ』を利用して最安値から順に探していった。
するとゲストハウスとして2段ベッドが部屋内に沢山並んだ所を発見!
私、現在アラフォーですが20歳くらいの頃に海外旅行をしていた際は
こういった2段ベッドが沢山ならんだ格安ユースホテルに良く泊まっていたので
とても懐かしく初日はほぼ夜に到着して寝るだけに近いので
ここで費用を落とす作戦に出ました。
費用は5人で一泊10800円。良い感じです。
このゲストハウスも紹介しています。
オプションツアー
綺麗な海で色々検索していると・・・
唯一、車で行ける離島があるというアンチ浜というビーチでのシュノーケリングも
行きたい候補にあがります。
さらに、青の洞窟という本当に青く見える洞窟で
シュノーケリングが出来るというツアーを発見しました。
これは行きたい!!!(個人的にも!!)
このツアーがネットで見た所最安値2500円でしたのでこの
費用を2500円×5=12500円
レンタカー
このアンチ浜と青の洞窟に行くためには那覇市から1時間程掛かります。
これにはさすがにレンタカーが必要と思い1日だけ借りる事としました。
レンタカーはHONDAのFITで朝9時に借りて
翌日の20時に返却予定で3500円くらいでした。
プラス何かあった際の保険などの加入で3200円くらい追加で
合計6700円。
ホテル2日目 3日目
アンチ浜と青の洞窟は那覇市から離れているので必然的に
2日目のホテルはこの周辺で予約する事に。
私、個人としてはユースホテルの様な格安で2段ベッドがあるような所に
したかったのですが子供と嫁がホテルが良いというので
2日目は名護市にあるアダンホテルという所を予約しました。
部屋は2つに分かれてしまうのですが見た感じは凄く南国っぽくて
費用は5人で13200円でした。
3日目は翌日の朝の飛行機が早いので那覇空港近くの
那覇市で予約を取る必要がありました。
初日のゲストハウス海風がまだ空きがあったのでそこを取りたかったのですが
子供たちと嫁がホテルが良いと言い結局20000円ぐらいの費用で
3日目はホテルプレシアに決定。
家族5人で夏休みに沖縄旅行の費用
ここまでの費用が約210200円です。
その他雑費として計算しておいて大体予算内に収まる事が分かり
完全に予約を決定!!

MacotoSeimori / Pixabay
現在2019年7月27日に沖縄から帰ってきてこの記事を書いてます。
ここから随時、行った先々などを追加していくので見に来てください。
お得な情報やこうしておけば良かった、やって良かった事をまとめていきます。
得に家族5人でという方、格安で自力で沖縄旅行に行きたい方には
参考になるかと思います。
コメント